五月人形にはどんな意味があるの?

5月5日のこどもの日が近づくと、ご自宅に五月人形を飾るご家庭も多いのではないでしょうか。
お子様の誕生に合わせてこれからご用意するという方もいらっしゃるかもしれません。
迫力ある姿がかっこよく、お部屋に置くと圧倒的な存在感を放つ五月人形ですが、なぜ五月人形はお子様の誕生とともに用意するでしょうか?
今回は、五月人形を飾る意味やその種類などをご紹介します。
ぜひその歴史や込められた思いを知って、ご購入やプレゼントの参考にしてくださいね。


五月人形の意味

五月人形には、「男の子が元気に逞しく育ちますように」という思いが込められています。
こどもの代わりに厄を引き受けてくれる、という厄除けの意味も持ちます。

そもそも端午の節句の起源は古代中国が始まりとされています。
季節の変わり目である節句に、健康を願い、邪気を払うためにお供物や厄払いをしていた風習が日本に伝わったといわれています。
その節句のうちの一つが5月5日の端午の節句でした。旧暦では今の6月にあたります。
戦国時代に突入した日本では鎧や兜が戦で用いられるようになり、梅雨前になるとそれらを家の中に飾り、虫干しと手入れのために風を通したそうです。これがちょうど端午の節句と同時期であり、五月人形を飾ることが端午の節句の祝い方の一つとなっていきました。

その後、時代とともに「武具」ではなく「室内飾り」としての意味合いを強く残しながら、現代ではお部屋にコンパクトに飾るスタイルが主流になっていきました。
形や大きさは変わっても、「こどもを守ってくれるように」という思いに変わりはありません。


鯉のぼりの意味

五月人形と一緒に飾られることの多い鯉のぼり。
鯉のぼりには、「元気に逞しく成長しますように」という思いが込められています。
鯉は沼や池など、どんな環境でも生きられる丈夫な魚ですから、どんな難関も突破して、力強く逞しく育ってほしい、という願いが込められています。
また、急流を登り切った鯉が龍になるという登竜門伝説になぞらえ、「立身出世の象徴」の意味もあります。

日本の歴史では、将軍に世継ぎが生まれると、軒先にのぼりや槍、薙刀、兜などを軒先に飾り立てて盛大に祝ったものが始まりとされています。屋外に飾ることが多い鯉のぼりですが、今日では室内用のコンパクトなものなども多くあります。


兄弟で一緒に使ってもいい?

五月人形の本来の意味は「こどもの代わりに厄を引き受けてくれる」ものです。
厄も一緒に引き継いでしまう恐れがあるため、兄弟であっても1人ずつ用意するのが良いでしょう。
兄弟やお父さんの五月人形と一緒に飾ることは問題ありませんので、1人目のときは鎧兜を、2人目のときは鯉のぼりを、といったように買い足していくのもいいかもしれません。


五月人形の種類

五月人形にはさまざまな種類があります。代表的なものをいくつかご紹介します。

『兜飾り』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
煌びやかな装飾が美しい定番の兜飾り。戦国武将をモチーフにしたものなども人気があります。飾り台のないコンパクトなものから迫力のある大きなサイズまで、ご自宅のスペースに合わせて選べます。

『収納飾り』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飾り台が収納箱になっているタイプのこと。収納時に場所をとらず、コンパクトに片付けることができます。

『甲冑(鎧)飾り』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
兜、鎧、弓矢、太刀の全てが揃った甲冑飾り。煌びやかな装飾や見た目の華やかさも美しく、お部屋で圧倒的な存在感を放つことでしょう。飾るスペースも必要になりますが、最も迫力がある、豪華な鎧飾りです。

『子供大将』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本格的な鎧兜を身につけながらも、あどけない表情が残る子供大将。兜や鎧だと子供が怖がりそう。お部屋に馴染むか心配…。そんな方にもおすすめです。子供らしいふっくらとした頬や柔らかい表情に、愛着が湧くお人形です。有名な武将のデザインなどが多くあります。

『着用鎧兜』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実際に着ることができる着用鎧。戦国武将のように、迫力満点の姿をお楽しみいただけます。
こどもから大人まで楽しめて、撮影にもおすすめです。


五月人形に込められた思いや由来を知ると、より一層愛着が湧いてきませんか?
ぜひご家庭でもお子様にも教えてあげられると素敵ですね。

MAHOROBAでは、伝統技術を受け継ぐ職人がひとつひとつ丁寧に手作りしています。
複雑な形や表面の凹凸に薄い金箔を均一に押す箔押師、鉄や皮の素材を黒塗りや白檀塗りに仕上げる塗師、細かい成形が重要となる鋳物師や彫刻師。多くの職人の技を結集して作られる兜は、見る人の心を惹きつけます。
ぜひ店頭で手に取ってみてください。
ネット販売もしておりますので、全国どこへでもお届け可能です。

関連商品の詳細・購入はこちら

関連記事

オンラインショップ

お店でも買える「MAHOROBAショールーム」

〒422-8037
静岡県静岡市駿河区下島384番地の1

感染症対策実施
ご購入の方はこちら お問い合わせ・
ブランドブック請求
Copyright (c) 2013-2018 SHIRAISHI HINAGU CORPORATION All rights reserved
トップへ戻る
	{
    "header": {
        "minimamHeightScale": 1.0,
        "scalingAnimSec": 0.3
    },
    "src": {
        "spacer": "/share/im/ui_spacer.png",
        "dummy": "/share/im/ui_dummy.png"
    },
    "spacer": "/share/im/ui_spacer.png"
}

dialog image